kiwamiです!
今回は「Instagramでブロックをせずに相手のフォローを外す方法」についてご紹介します。
今までは相手のフォローを外す為にはブロックをするしかなかったのですが、新しく追加されたこの方法であれば、ブロックよりは波風立たない様にフォローを解除する事が出来そうですね。
以下をご参照下さい。
Instagramでブロックをせずに相手のフォローを解除する方法
まず、この方法を使う為には、自分のアカウントを非公開にしておく必要があります。公開状態のアカウントでは「ブロックをせずに相手のフォローを外す」ことが出来ません。
とは言えずっと非公開にしておく必要はなく、もし今公開状態のアカウントだとしても、「フォローを解除するときだけ非公開にして、フォローを解除したら公開状態に戻す」という様にすれば問題ありません。
まずは自分のアカウントページを開いて、「フォロワー」の項目を選択します。
自分のフォロワーが表示されました。
フォロワーの名前の右側に「・・・(縦)」の表示があるので、これをタップします。
(自分のアカウントが非公開設定になっていないと、この表示自体がありません)
「フォロワーを削除しますか?」と表示されるので「削除する」をタップします。
これでこのユーザーからのフォローを解除する事が出来ます。
フォローを外された相手に通知は行く?
フォローを解除させる時の画面にもありますが、この手順を使う事で相手に通知が行く事はありません。
フォローを外すと、コチラから相手へのフォローも外れる?
コチラと相手が相互にフォローをしていた場合、気になるのは「コチラから相手へのフォローも外れるのか?」ということです。
ブロックで相手からのフォローを解除した場合、相手からのフォローを解除出来る代わりに、自分からのフォローも外れてしまいました。この事により相手から「ブロックを使ってフォローを外したのでないか?」と疑われる可能性がありました。
しかし検証したところ、相手のフォローを解除しても、コチラからのフォローが解除されることはありませんでした。
これは、ブロックを使ってフォローを解除するよりも使えるかも知れませんね。