kiwamiです。
Instagramに新機能が追加されました。うまく使えば荒らしコメントなどの対策にもなりそうですね。
使い方もとても簡単なので、ご参照下さい。
目次
Instagramで投稿に対するコメントをオフに出来る様に!
今まで、Instagramでは投稿に対するコメントをオフにする事が出来ませんでした。
不快なコメントをするユーザーがいる場合「ブロック」をする事で対応する事も出来るのですが、不特定多数のユーザーから不快なコメントを受ける場合、いちいちブロックをするのにも限界があります。
であればアカウントを「非公開」にするという最終手段もあるのですが、有名人など「露出しないと意味がない」存在の場合は、そういうワケにもいきません。
なので不快なコメントに耐えつつ投稿を続けるしかないのですが、先日、ようやくInstagramにも「コメントをさせない」機能が追加されました。
ブログなどではコメント欄を非表示にする機能は普通です。Instagramにこの機能が付いて、嬉しい人もいるでしょうね。これを機にInstagramを始める有名人も多そうです。
Instagramの投稿に対するコメントをオフにする方法
Instagramのコメントオフ機能は、投稿毎に設定する事が出来ます。
(「このアカウントでは一切コメントを受け付けない」などの設定は、現在のところない要です。今後の対応に期待したいですね。)
① これからする投稿のコメントをオフにする方法
まずは「これからする投稿」のコメントをオフにする方法です。
まずは普通に投稿する画像や動画を選んで、投稿画面を進めて行きます(いつも通りに)。
上の画面まで進んだら、下部にある「詳細設定」をタップして下さい。
コメントに関する設定が開くので、「コメントをオフにする」をタップしてオンにします。
「コメントをオフにする」がオンになりました。
この状態で投稿をすると、その投稿は初めから投稿を受け付けない設定になります。
※後から「やっぱりコメントを受け付けたい」と思った時にはそれも設定可能です。以下の②の項目の下の方を参照して下さい。
② すでにした投稿のコメントをオフにする方法
すでにした投稿のコメントをオフにする方法もあります。
すでにした投稿から、コメントをオフにしたい投稿を選びます。
投稿を開いたら、右上の「・・・(縦)」を選択します。
展開されたメニューから「コメントをオフにする」を選択します。
これでこの投稿に対するコメントを受け付けない様になりました。
ですが、今までのコメントが消えたり、非表示になったりするワケではないので注意して下さい。
投稿に対するコメントのオフを解除にしたい場合、再度投稿の右上の「・・・(縦)」をタップして、「コメントをオンにする」を選択すればOKです。
ここの項目が「コメントをオンにする」になっている場合はコメント機能がオフになっている、という事になりますね。