kiwamiです。
今回は「Instagramで動画の音が出ない&聞こえない時の原因と対処法」についてご紹介します。
Instagramでは動画も投稿出来ます。動画には当然音が付いてますが、その音が出ない事がたまにある様です。以下でその原因として考えられるものを挙げていきます。
目次
Instagramで動画の音が出ない&聞こえない原因と対処方法
① 電波状況が悪い
動画は当然それなりのデータ量を使いますから、電波状況が悪いとうまく動画の再生が出来ない場合があります。
- 別の回線があるならそれに変更してみる
- スマホを再起動する
- Wi-Fiを使っているならルーターを再起動する
などの方法を試してみましょう。
② スマホの音量設定の問題
当然ですが、スマホの音量設定によっては音が出ません。ミュートやサイレントモードを解除して、音量を上げる必要があります。
③ Bluetoothのイヤホンが挿さっている
意外な盲点ですが「イヤホンが挿さりっぱなし」という事がたまにある様です。
有線のものが挿さっていれば流石に気付きやすいですが、Bluetoothなど無線のイヤホンやヘッドホンが繋がっている場合には気付かない事があります。
Bluetoothのイヤホンやヘッドホンが繋がっていれば、画面上部のBluetoothマークが白くなって(更にマークの済みに点々が付く。上の画像は未接続の状態)いるはずなので、確認をしましょう。もしも繋がっていた場合は、使わないBluetooth機器であれば電源を切る様にしましょう。
④ Instagramの仕様
Instagramでは動画の再生時、ちょっとしたコツがいります。
動画自体はスクロールしただけで再生される様になっているのですが(初期設定の場合。手デタ量節約の為に設定変更をお勧めします→動画の自動再生をやめる方法)、音声を出す為には動画を1度タップする必要があります。
つまりInstagramの仕様として、動画再生をされた段階では無音なのは当たり前なのです。そこから動画をタップして、初めて音声が再生される様になります。
動画の再生時、動画の左下には上の様なスピーカーマークが付いているはずです。スピーカーの横の「×」は消音を表しています。
動画を一度タップする事で、上の様に音声が出る様になります。
ちょっとややこしいですが、「外で突然音声が再生された!」と言う事を防止出来るので、良い機能だと思います。
まとめ
以上の事を確認してもらえば、動画に音声が出ない原因はどれかに当てはまるかと思います。
参考になれば幸いです。